2020年1月光有利古戦場を終え、ぐったりとしているるるしーです(´・ω・)
今回はフルオートを活用しまくって頑張りましたよ、ええ!

なんと初めての5万位以内入賞でした(*´ω`*)
いままで10万位以内に入れてまぁそこそこかなというところでしたが、今回はフルオートが仕事しましたね!
そのせいか、5万位のボーダーが貢献度6億という意味わからん数値になってましたが( ゚Д゚)
今回は年末年始の無料ガチャでリミジャンヌ・クリメーテラ・光サラと大活躍したキャラたちを引けたのが大きかったですね
もう古戦場は終わってしまったわけですが、次回の備忘録として編成を残しておこうかなと思います
肉集め編成
AT外肉集め編成
ゼウス×黄龍編成です
終末は5凸済みですが(要チェンバ上限)、シュヴァ剣は4凸です。
黄龍槍はシュヴァ剣に変更でもいいかもしれませんね。
デュアルアーツ→アーセガル→攻撃で2000万達成可能です!
厳密には奥義だけでは届いてなかったりしますが、光サラのカウンターと特殊技に反応する2アビがあるので足りますね。
AT中肉集め編成
ゼウス×ゼウス編成です。
武器の内容はAT外と変わらないですが、これはなんと0ポチでいけます!

黄龍槍のメイン装備時スキルが優秀で、全体の奥義火力を上げてくれます。
ポチポチするのが面倒な場合は、AT中だけ集中して肉集めすることも可能ですね!
95・100HELLフルオート編成
ゼウス×ゼウス編成です。
主人公だけで防御下限まで下げることができ、メーテラの累積デバフでそのうち攻撃も下限まで下がります。
虚空剣を編成することで開幕デバフを外すことはおそらくなかったかなと!
メイン武器はサティフィケイトを採用。
DA・TA率UPだけでなく、防御UPが非常に優秀で渾身スキル維持に役立ってくれます。
フロントが限定ばかりで申し訳ないですが、追撃・回復・TAバラ撒き・追撃8割…などと
フルオートでこれだけ動いてくれたら文句のつけようがありませんね(*’ω’*)
ルシオがいるならメーテラと入れ替えの可能性があるでしょうか。
95HELLは3分半ばほど、100HELLは7分半ばほどで討伐可能でした!
リミ武器の本数が増えればさらにタイムは短くなるんでしょうが…
ダマスカス使うのってなかなか躊躇っちゃうよね(´・ω・`)
150HELL手動編成
150は時間かかりすぎてフルオートするくらいなら
100HELLフルオートした方が稼げるような気がしました。
手動で動かすということで、最終フュンフを採用。
奥義での闇属性攻撃DOWNとサポアビでの被ダメ軽減が強くて、かなり被ダメを抑えてくれます。
また、手動なのでCTのたびに回復アビを使用することで黄龍刀の光属性累積UPできるので
防御値25の150HELLを相手に減衰近いダメージを与えることも可能になります。

ソロでリロ殴りしてこんなもんでした。
貼り付ける時間ならいいですが、正直フルオートで100回した方が貢献度的には美味しそうです。
まとめ

実はリミジャンヌを引いた時にテトラストリーマの作成を決意し、なんならジョン・ドゥも作成!
光ミリンも入れれば奥義打ちまくり!ということで無銘金重までも作成した!
にもかかわらず…
今回は雑にサティ担いでベルセルクで殴った方が楽で早かったですね…あの苦労はなんだったのか
これからの古戦場はフルオートをどんどん活用していかなければいけないようです。
5万位のボーダー貢献度がそれを物語っていると思われます
光有利が次回いつになるかは不明ですが、そのときにまた参考にしていただければ!
コメントを残す